



我社は、昭和47年創業以来一貫して「人と車と道路の調和」と「職場の安全確保」を考え、働く人の安全・安心そして衛生・快適さを追求し、お客様との強い信頼関係を築いてまいりました。
また太陽と青い海そして緑豊かな大地に恵まれた、かけがえのない私たちの美しい国、日本の環境を損なうことなく豊かな郷土を建設するというテーマのもとに、郷土と企業と共に歩み発展してまいりました。
私共は、この理念を基に作業現場の安全と環境に配慮された安全保安機材・労働安全衛生保護具と作業用品、そして美しい郷土建設に欠くことのできない土木建築資材や機器・産業資材等の販売をしてまいりました。
そして今、“安全と資材”の二本柱の商品群を一層充実させ、お得意様から信頼される、より品質の高い資材と安全用品を徹底したコスト低減努力と当社が誇る物流倉庫機能を活かした大量生産・仕入れ方式によるコストダウンを実現し、さらに近年は貿易事業部の中国での生産による直接貿易によって厳選された商品をより安くお客様に提供してまいりました。
また、当社の特徴の一つである機動力をフルに活用しタイムリーな即納体制を維持しつつ、近年ユーザー様のニーズの高いレンタル事業部を拡充し万全の体制で皆様のご要望・ご期待に確実にお応えしていきたいと思います。
そして昨今の厳しい財政経済状況と社会情勢の中で繰り広げられる過当競争気味の同業界にあっても、お得意様に一番最初に選んでいただける会社を目指して、一層の努力を重ねることをお約束いたします。








| 昭和47年5月 | 現在地にて山本貢、城西保護具創立、安全保護具等の販売開始 |
|---|---|
| 昭和49年9月 | 今治営業所開所、造船関連業への販売に注力(平成6年12月閉所) |
| 昭和50年6月 | 城西保護具株式会社設立、資本金100万円 代表取締役に山本貢就任 |
| 昭和54年12月 | 資本金400万円に増資 |
| 昭和58年6月 | 資本金800万円に増資 |
| 昭和62年9月 | 松山市富久町に本社社屋完成(旧社屋) |
| 平成4年3月 | 創業20周年を記念し、現商号 株式会社 城西に社名変更 |
| 平成4年5月 | 資本金1,000万円に増資、同時に社員持ち株制度制定 |
| 平成7年4月 | 年商額10億円突破、安全機材等のレンタル事業部新設(城西安全リース) |
| 平成7年5月 | 高松市飯田町に社屋完成 高松営業所開設(現高松支店) |
| 平成11年8月 | 資本金2,000万円に増資 |
| 平成11年10月 | 高知市朝倉に社屋完成 高知営業所開設(現高知支店) |
| 平成13年7月 | 資本金4,000万円に増資 |
| 平成18年12月 | 高松市檀紙町に高松支店新社屋完成・移転。 |
| 平成19年4月 | 徳島市津田海岸町に社屋・倉庫完成 徳島営業所開設(現徳島支店) |
| 平成21年11月 | 新居浜市星原町に社屋・倉庫完成 新居浜営業所開設(現新居浜支店) |
| 平成22年4月 | 年商額20億円突破 |
| 平成24年6月 | 本社新社屋完成 |
| 平成27年4月 | 年商額30億円突破 |
| 平成29年6月 | 社員持株会設立 |
| 令和元年11月 | 大洲市新谷に社屋・倉庫完成 南予営業所開設(現南予支店) |

弊社では、ビジネスシーンだけでなく、社員旅行や社内でのイベント、スポーツなどの活動を通じて、コミュニケーションを図っています。
年一回、全社員が集まり社員研修旅行を行っています。

弊社では、春と秋の年2回有志によるゴルフコンペを開催しています。
より、上達できるよう社員用のゴルフ練習場を設置しました。
